Web報告書サービス利用規約
この利用規約(以下「本規約」といいます)は、イカリ消毒株式会社(以下「弊社」といいます)がウェブサイト上で提供するサービスの利用条件を定めたものです。本サービスのご利用にあたっては本規約に従っていただきます。
第1条(本サービスの概要)
本サービスにより、お客様は、弊社と締結した衛生保守管理業務委託の契約(以下「委託契約」といいます)に定める「衛生管理業務実施報告書」(以下「報告書」といいます)を閲覧、取得することができます。
- 2.お客様は、本サービスから報告書をダウンロードし、データを利用することができます。
- 3.お客様は、本サービスを、本規約の定めに従い、次の環境にて利用するものとします。
・ブラウザ: Google Chrome
・その他、弊社からご案内する環境
- 4.弊社は、本サービスおよび本規約の内容を適宜変更することがあります。変更内容は、本サービスのWebページ上でお知らせいたします。
第2条(本サービスの利用開始と利用期間)
本サービスの利用を希望される場合は、弊社所定の申込書(以下「申込書」といいます)にて、弊社にお申込みください。弊社は、お客様の利用が妥当であると判断した場合、申込書の内容に基づきお客様に本サービスのアカウントを付与します。なお、申込書の「ご担当者名」に記載された方を、第3条(アカウントの管理)に定める管理責任者とさせていただきますので、ご了承ください。
- 2.お客様は、委託契約の有効期間終了の2ヵ月後までの間、本サービスを利用することができます。ただし、委託契約が解除になった場合は、解除時点で本サービスが利用できなくなる場合があります。
第3条(アカウントの管理)
付与されたアカウントは、申込書のご利用者様情報に記載された利用者とその端末のみでご利用いただけます。
- 2.管理責任者は、付与されたアカウントを管理し、不正利用の防止に努めるものとします。
- 3.利用者の追加、変更および削除を要する場合ならびに管理責任者を変更する場合は、あらかじめ弊社に対し当該変更を連絡するものとします。
- 4.お申込み内容に誤りその他の問題が発見された場合、弊社は付与済みのアカウントを取り消すことがあります。
第4条(本サービスの利用許諾)
お客様は、本サービスを自己の事業における衛生管理目的の範囲のみで利用するものとします。
- 2.報告書、他、弊社が本サービスによりお客様に提供した情報等の著作権は弊社にありますが、お客様は、自己の事業における衛生管理目的の範囲で、本規約を遵守しかつ著作権が弊社にあることを明示したうえで、報告書および当該情報等を利用(編集、加工等を含む)することができます。
- 3.お客様は、次の各号に該当することを行ってはなりません。
(1)逆コンパイル、逆アセンブル等のリバースエンジニアリング
(2)ウィルスを感染させる可能性がある行為、マルウェアなどのアップロード
(3)膨大な通信やデータ容量を発生させる行為
(4)ハッキングなどの不正アクセスまたはこれらを試みる行為
(5)その他、弊社が不適切と判断する行為
第5条(本サービスの停止等)
弊社は、次の各号の事由があると判断した場合、本サービスの全部または一部の提供を停止または中止することがあります。
-
(1)本サービスにかかるシステムの保守に必要な場合
(2)本サービスが利用するシステムが停止した場合
(3)天災地変等不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
(4)その他、弊社が本サービスの提供が困難または中止等が必要と判断した場合
- 2.弊社は、お客様が次の各号のいずれかに該当する場合は、何らの催告なく本サービスの全部もしくは一部の利用を停止もしくは制限し、またはアカウントを停止もしくは抹消することができるものとします。
(1)本規約に違反した場合
(2)申込書に虚偽または不適切な内容があることが判明した場合
(3)その他、弊社が本サービスの利用継続を適当でないと判断した場合
第6条(本サービスの不具合等対応)
本サービスに不具合を発見した場合もしくは使い勝手や機能等に関してご意見ご要望がありましたら、管理責任者より弊社の担当営業までお知らせくださいますようお願いいたします。
第7条(守秘義務)
本規約において秘密情報とは、次の各号に該当するものをいいます。
-
(1)申込書の内容およびお客様が本サービスにアップロードした情報 (お客様の秘密情報)
(2)弊社が本サービスによりお客様に提供した報告書、その他の情報 (弊社の秘密情報)
(3)委託契約により収集されたデータ (お客様および弊社の秘密情報)
- 2.お客様および弊社は、相手方の書面による事前の承諾を得ることなく、秘密情報およびその加工情報につき、自己の事業における衛生管理の目的以外に利用をしてはならないものとします。
- 3.前項の規定にかかわらず、お客様および弊社は、裁判所、監督官庁その他の自己を規制する権限を有する公的機関から法令または当該公的機関の規則に基づいて秘密情報の開示または公表を求められた場合には、秘密情報を開示または公表することができるものとします。
第8条(責任の制限)
弊社は、本サービス運用を誠実に対応いたしますが、本サービスが常時不具合なく稼働することを保証するものではありません。
- 2.弊社は、第5条(本サービスの停止等)に定めた事由ならびに次の各号に定める事由のいずれかに起因してお客様に損害や不利益が生じた場合であっても、お客様に対し賠償責任を負わないものとします。
(1)管理責任者および利用者の端末、インターネット接続サービスの不具合等、お客様の接続環境の障害
(2)弊社が第三者から導入しているコンピュータウイルス対策ソフトについて当該第三者からウイルスパターン、ウイルス定義ファイル等を提供されていない種類のコンピュータウイルスの本サービスへの侵入
(3)善良なる管理者の注意をもってしても防御しきれない、本システム等への第三者による不正アクセスまたはアタック、通信経路上での傍受
(4)弊社が定める手順・セキュリティ手段等をお客様が遵守しないことに起因して発生した不具合
(5)裁判所の命令もしくは法令に基づく強制的な処分
(6)お客様が報告書や弊社が提供した情報、データ等を引用、加工したことにより発生した場合
(7)その他弊社の責に帰さない場合
- 3.弊社は、委託契約により収集されたデータ、お客様が加工したデータ等、本サービス上のデータにつき、システムによるバックアップを行いますが、データの最新を保証するものではありません。必要なバックアップは、お客様の判断によりお客様にて行ってください。
第9条(契約終了後の措置)
弊社は、委託契約の有効期間終了の2カ月後以降においては、お客様のアカウントおよびデータ等を保持する義務を負わないものとします。
- 2.お客様および弊社は、相手方から本サービスの停止の申し入れがあった場合、停止の期日、本サービスに保持されたデータの扱い等について協議して定めるものとします。
第10条(権利義務譲渡禁止)
お客様は、弊社の書面による承諾を得ることなく、本規約上の地位を第三者に継承させ、または本規約によって生ずる権利義務の全部もしくは一部を第三者に譲渡し、引き受けさせもしくは担保提供してはなりません。
第11条(専属的合意管轄裁判所)
本規約に関する紛争については、委託契約に定める裁判所(定めがない場合は東京地方裁判所)を第一審における専属的合意管轄裁判所とします。
第12条(協議事項)
本規約に疑義が生じた場合、または本規約に定めのない事項については、お客様および弊社は誠意をもって別途協議のうえこれを定めるものとします。
(以上)